top of page
ログイン
未繰 - miku -
書道教室
作品集
未繰 - miku -
アート書家
書道家 / ベリーダンサー
−書と舞の邂逅地点に立ち−
古典を土台に、「形」を超えた「間」と「律動」を探求。
余白に身をゆだね、根源的な表から引き出すように、表現を紡ぐ。
身体そのものが 、
律動に酔い痴れる――
そんな表現を目指して。
お問い合わせはこちら
ABOUT
活動
茨城県つくば市を拠点に、2児の母として子育てをしながら、題字制作・作品提供・空間装飾・ライブパフォーマンスなど書を多面的に展開。
2019年開塾の書道教室「かつらぎ教室」を主宰し、茨城を中心としたイベントにベリーダンサーとしても出演している。
書の道
7歳で書道を始め、高校時代は書家・大隅晃弘氏に師事。
古典臨書を軸に、創作・篆刻・パフォーマンス書道に取り組む。
全国学生書道展最高位賞をはじめ、安芸全国書展、高野山競書大会、国際高校生選抜書展など数々の全国書道展で入賞。
高校時代に書の道を定め、国内最高峰とされる大東文化大学書道学科へ進学。
日本習字師範免許を取得後、12年間の指導経験を積む。
舞の道
3歳で日本舞踊に触れ、舞台芸能への感性を育む。
19歳でベリーダンスと出会い、23歳よりBellydance studio "Marronnier"にて、プロベリーダンサーMaysaに師事してRaqs Sharqi(エジプシャンスタイル)を本格的に学ぶ。
現在はプロベ リーダンサーNoliのもとで技術と表現を深化させ、内なる律動と向き合いながら独自の身体表現を追求している。
書と舞が織りなす表現
古典を土台に、書と舞の境界を超えた表現を追求する未繰 - miku -の作品たち。
一筆一筆に込められた「間」と「律動」、そして身体が紡ぎ出す文字の調べ。
題字制作から空間装飾、ライブパフォーマンスまで、 多彩な形で展開される書の世界をご覧ください。
黒 -kuro-
律 -ritsu-
動 -dou-
白 -shiro-
bottom of page